ご質問
- Q 当日は何階に行けばよいでしょうか?
-
A
受診当日は当ビル4階までお越しください。
〒541-0045 大阪市中央区道修町3-3-3 アサヒ軽金属ビル
- Q 駐車場はありますか?
-
A
大変申し訳ございません。駐車場の準備はございませんので、 公共交通機関でお越しください。
- Q 予約なしでも受診できますか?
-
A
当クリニックは完全予約制になっております。
予約方法は下記のいずれかをご利用ください。・Web予約
・公式LINE予約
・電話予約
消化器内科
- Q 鎮静麻酔下で上部消化管内視鏡検査(以下、胃カメラ)を受けることができますか?
-
A
・健康診断での胃カメラの場合
鎮静での検査は現在おこなっておりません
・保険診療での胃カメラの場合
現在、鎮静剤使用下での検査を積極的におこなっております。
鎮静剤使用を希望される場合、当クリニック消化器内科外来をご受診ください。
内視鏡検査のご予約をさせていただきます。
-
Q
胃カメラ・大腸カメラの何時間前まで飲食可能ですか?
お茶・コーヒー・スポーツドリンクは飲んでもいいですか? -
A
・健康診断の胃カメラの場合 来院(予約)時間10時間前までは飲食可能です。 お水に限り、検査2時間前まで摂取可能です。 お茶・スポーツドリンクや牛乳・コーヒーなどの色のついた飲料水、果汁入りジュースなどの固形物が入っているものは避けてください。 検査前日・当日は禁酒をお願いいたします。 ※詳細は、送付済の「上部消化管内視鏡検査 説明・同意書-①」をご参照ください。 ・保険診療の胃カメラの場合 検査前日21時(午後9時)までは飲食可能です。 お水に限り、検査2時間前まで摂取可能です。 スポーツドリンクや牛乳・コーヒーなどの色のついた飲料水、果汁入りジュースなどの固形物が入っているものは避けてください。 検査前日・当日は禁酒をお願いいたします。 ※受診後に「上部消化管内視鏡検査 説明・同意書」をお渡しいたします、詳細はそちらをご参照ください。 ・下部消化管内視鏡検査(以下、大腸カメラ) 検査前日21時(午後9時)までは飲食可能です。 検査前日21時から検査開始直前までは、水・お茶・スポーツドリンクの摂取は可能です。 牛乳・コーヒーなどの色のついた飲料水、果汁入りジュースなどの固形物が入っているものは避けてください。 検査前日・当日は禁酒をお願いいたします。 ※受診後に「上部消化管内視鏡検査 説明・同意書」をお渡しいたします、詳細はそちらをご参照ください。
- Q 【二次検診(消化器内科部門)】1回の受診で終わりますか?
-
A
初回受診で診察と内視鏡検査予約をおこない、後日に検査および結果説明をおこなっていることが多いため、2~3度の来院が必要です。
- Q 【二次検診(消化器内科部門)】初回受診での所要時間は?
-
A
初回受診では、受診者様の状態や症状の把握と内視鏡検査予約をおこなうため、15分程度の診察が必要です。
- Q 【二次検診(消化器内科部門)】初回受診では食事制限が必要ですか?
-
A
基本的に必要はありません。以下の場合は、食事の制限が必要です※。
▶初回受診日当日に胃カメラをご希望の場合
受診日当日の朝食を抜いて、10時までのご予約を取得してください。 お水・お茶に限り検査2時間前まで摂取可能です。 10時以降のご来院の場合、同日の検査実施はできかねます、ご容赦願います。 ▶初回受診日当日に腹部超音波検査(以下、腹部エコー)をご希望の場合
午前中に受診される方: 受診日当日の朝食を抜いてご来院ください。 午後に受診される方: 受診日当日の朝食は、軽食程度のものを9時までに摂取し、昼食は抜いて、水分摂取は控えめでご来院ください。 ※大腸カメラの受診日当日の検査実施はおこなっておりません、ご了承ください。 ※受診日当日の検査は予約状況により実施困難な場合があります、ご理解ください。
- Q 【二次検診(消化器内科部門)】検査の所要時間は?
-
A
内視鏡検査の所要時間は、検査内容により異なります。 各検査の所要時間の目安※は、以下のとおりです。 胃カメラ 5~15分程度 大腸カメラ 15~30分程度 腹部エコー 10~15分程度 ※受診者様の状態や病変の有無、医師の判断等で所要時間が異なります。
- Q 【二次検診(消化器内科部門)】健康診断結果と一緒に紹介状も受け取りました、どうしたらいいですか?
-
A
要精査(D2)の方に紹介状を同封しています。指定された診療科を受診する際、紹介状をご持参ください。
- Q 【二次検診(消化器内科部門)】麻酔は使いますか?
-
A
当クリニックでは鎮静剤・鎮痛剤の使用をおこなっています。初回受診時にご相談ください。
- Q 【二次検診(消化器内科部門)】土曜日は検査を実施していますか?入院になりますか?
-
A
土曜日の検査は実施しておりません。 当クリニックには入院施設はなく、外来(日帰り)での検査のみとなります。
- Q 【二次検診(消化器内科部門)】次の日は普通に動けますか(仕事に行けますか)?
-
A
検査日翌日からの就労制限はありませんが、大腸ポリープの治療をおこなった場合には検査後にお控えいただく事項(重労働や運動など)があります。詳細は当クリニック受診時に説明させていただきます。
- Q 【二次検診(消化器内科部門)】淀屋橋総合クリニックでは具体的にどのような検査を受けることができますか?※
-
A
消化器内科で実施可能な検査 ・上部消化管内視鏡検査(胃カメラ) ・下部消化管内視鏡検査(大腸カメラ) ・腹部超音波検査(腹部エコー) ・血液検査(採血) ・腹部単純CT検査(造影剤を使用したCT検査は実施しておりません) ・ピロリ検索用の検査(尿素呼気試験、便中ピロリ菌抗原検査) ※医師により当クリニックで実施不可能な検査が必要とされる場合には、実施可能な専門医療機関を紹介させていただきます。